【「何の為に?」を知ればやりたくなる導き方】
.
.
.
「練習しなさい」
「楽譜通り弾きなさい」
.
それを言われても
練習したくないし、楽譜通りにも弾きたくないですよね😆💦
(私がそうでした笑)
.
.
でも、好きな曲を弾けるようになりたい!と思うのはみんな一緒ですよね。
今は鬼滅の刃の「紅蓮花」は
やりたい曲の定番になってきてますね😂
.
.
小学校4年生の女の子が
紅蓮花が弾きたいと言ってきてくれました。
.
(自ら言ってきてくれる事が
嬉しすぎました😆❤️)
弾けるようになったら
大好きな鬼滅フィギュアと共に演奏の動画を撮ると
目標まで言ってきてくれました👏✨
普段は寡黙な彼女なので
それだけで嬉し泣きですね😭✨
紅蓮花は一生懸命練習してきてくれました👏
ただ。。
それに夢中で他のテキストが疎かに💦
(まぁ反復練習はつまらんしなぁ、、
疎かになる気持ちも分かるけど
どうやったら「やりたい」と思わせれるかな、、)
💡そや!!
👩「紅蓮花の楽譜がメロディーだけやったら
どうする?」
👶「さみしいな」
👩「左手の伴奏を自分で作れたらかっこよくない?」
👶「かっこいいし楽しい!」
👩「この音階の和音の練習は、いつかそんな日が来たときにかっこよく伴奏付けが出来る為になる練習なんやで」
👶「ほんなら、練習してみる!」
👩「いいね!👍」
【何のために】を
しっかり伝えれば
それが理解したときに必ずやりたくなる!
まぁやってみよか!
それだけでも🙆♀️
0コメント